こんばんは。Ke-Taです。
Macneil から Kevin Kiralyの動画を紹介。
彼のラッキーめちゃくちゃかっけー。
レールでも軽々だな。
下りレールでラッキーとか初めて見ました。
彼はペダルの使い方が上手い。
クランケットも凄く上手い。
クランクと言うよりペダルを掛けるイメージか。
グラインドの使い方が終始オシャレなので必見。
kevin kiraly macneil australia video.
Barspin to whip to footjam
こんばんは。Ke-Taです。
Facebook から Logan Martin のショート動画。
バースピンtoウィップtoフットジャム
この3つのトリックを一発のエアーで入れるとか。
すげー。
しかもかなりクリーンにメイクしてるし。
一瞬ですが必見です。
Rich Forne Dig Edit
More BMX Videos
BMXのぶっ飛び具合が良い感じなナイスエディットを発見。
何が凄いって走ってる場所がおかしい。
壁走り過ぎです。
めっちゃ速い。
見事な壁走り。
まるでトライダガーX
壁走りも凄いがそれ以外でもかなりぶっ飛んでる。
エアーの高さもヤバイ。
ストリートのRでここまで飛ぶってかなり怖いね。
見ててヒヤヒヤするけどかっけぇ。
これぞノーペグストリートライドの真骨頂。
めっちゃくちゃかっこいい。
Monster Energy Welcomes Dan Lacey
DanさんことDan LaceyのMonster Energy Edit をどうぞ。
FederalのDan Lacey
彼のライディングは誰が見てもスゲーって事が分かるね。
ノーズの距離とかステアバーの高さとかレールオーバーの360とか
そんな攻めっぷりが彼の魅力。
シンプルにスゲーと思わせてくれる。
1:35のルーティーンはまさにDanさんらしくて最高だね。
高さに距離半端じゃない。
最後のトゥースピックでの当て込みは必見。
まさにDanさん!!
Tom Dugan: Full of Hot Air
こんばんは。Ke-Taです。
etniseのぶっ飛び系シャレオツライダー
Tom DuganのHow To High Air をどうぞ。
こいつのエアターンはヤバイね。
高すぎ。かなりぶっ飛んでる。
この動画は各ポイントで解説が入っているので
非常に分かり易い。
ボトム部分で体を引いてコーピング部分で伸びあがる。
リアタイアはコーピングを抜け切るまで離さない。
なるほど納得。
確かにリアタイアが早く離れると高さ出ないね。
失敗例を見るとよく分かる。
要はコーピング抜けるまで我慢しなきゃいけないんだな。
こえーけど意識して飛んでみよう。
捲れる気がしてならないが。。。
エアターンに伸び悩んでいる人にオススメのHow To動画です。
MEDIA